希望の丘はだの

「希望の丘はだの」では、10名単位のユニットで共同生活を行うユニットケアを行っています。

一人ひとりの個性と生活リズムを尊重したサポートを行います。

施設の特徴

Facility features

「希望の丘はだの」は、就労を希望する方や、グループホーム等を利用して地域での生活を希望する方を対象に、施設入所もしくは通所の形態で、「生活介護」「生活訓練」「就労移行支援」の3つのサービスを提供し、就労や地域生活への移行を支援する、多機能型支援施設です。

生活介護では、個別支援計画に基づき、グループホーム等への移行を想定して支援を提供します。地域生活移行に向けて本人の意向を踏まえた目標を設けるほか、必要な支援を整理し、個々の特性に合わせた生活環境への移行を推進します。また本人の希望に応じて、生活訓練や就労移行支援の利用に向けたステップアップを応援します。

生活訓練では、2〜3年の期間を設け、個別支援計画に基づき、生活スキル習得プログラム及び製パン・園芸・受注作業等の作業活動を通じて、就労への移行や、グループホーム等を利用した地域生活を目指します。

就労移行支援では個別支援計画に基づき、環境整備(清掃・修繕)、製パン・喫茶店舗の作業活動から、就労に向けたスキルを取得します。ソーシャル・スキル・トレーニング(SST)を通して、社会生活の中でよりよい人間関係をつくれるよう支援します。また、職場体験・実習等を行い、就職説明会等の参加、履歴書作成、ハローワーク登録等の就職活動も支援します。

運営施設

Facilities

 

アクセス

Access

所在地
〒257-0003
秦野市南矢名4-27-20
電話番号
0463-72-8030
FAX番号
0463-72-8034