事務員 - 令和7年7月正職員採用(5月最終面接)

社会人経験者

募集要項

職種
事務員
採用時期
令和7年7月1日
募集人数
若干名
応募資格
次のいずれかに該当する方
  1. 大学、短大、または専門学校卒業した方で、学校で会計・経理等を専門的に学び、会計簿記(日商簿記、社会福祉会計簿記等)の資格を有する方。更に、会計・経理等の実務経験が3年以上の方
  2. 社会福祉施設等で、会計・経理の実務経験3年以上の方(学歴不問)
勤務地
  • 秦野精華園(秦野市南矢名3-2-1)【障害者支援施設他】常勤職員数 46名程度
  • 希望の丘はだの(秦野市南矢名4-27-20)【障害者支援施設他】常勤職員数 32名程度
  • 厚木精華園(厚木市上荻野4835-1)【障害者支援施設他】常勤職員数 95名
  • 愛名やまゆり園(厚木市愛名1000)【障害者支援施設他】常勤職員数 134名
  • 津久井やまゆり園(相模原市緑区千木良476)【障害者支援施設他】常勤職員数 95名
  • 法人・各施設が経営する他の事業所(いずれも近隣の市町村です)へ勤務していただく場合があります。
  • 一般応募と勤務地限定応募の選択ができます。エントリーシートにご記入ください。

給与・福利厚生(待遇)

賃金・手当等

< 令和4年度実績 >
  • 大学卒(25歳)    月給:213,400円
  • 短大・専門卒(23歳) 月給:202,500円
    (例:30歳大卒実務経験5年 246,700円+賞与)
 
  • 上記は定額の特別業務手当含む
  • 別途、通勤手当、住居手当、扶養手当等あり
  • 別途福祉・介護職員処遇改善加算分の翌月支給あり
    (令和6年度実績:月額30,000円程度)
  • 基本給に年齢・経験等加味します。 昇給:人事考課制度による
賞与
4.15ヶ月/年(基本給+扶養手当)
  • 6月、12月に支給
勤務時間
(週)38.75時間
基本勤務時間8:30~17:15(休憩1時間)の週5日勤務
※土日祝休み(出勤をお願いする場合もございます)
休暇
  • 4週8休(勤務表による)+祝祭日分休あり
  • 年休(令和7年7月に11日付与)
  • 育児休業は子が小学校就学前まで取得可能(男性育休取得実績あり)
  • 介護休業あり
  • 年末年始休暇あり
  • 年次有給休暇平均取得日数12日 取得率80.9%(令和4年度)
研修
  • 階層別研修制度
  • 課題別研修
  • 交換研修
  • 研究援助活動制度あり
  • 資格取得奨励制度あり
その他
  • 社会保険完備
  • 退職金制度あり
  • 車通勤可能(無料駐車場あり)

選考スケジュール

応募期間

4月16日~5月2日( 応募書類 令和7年5月2日必着 )

説明会・一次選考

5月9日・10日・12日 左記以外でも応相談

最終選考
5月22日(木)最終幹部面接
※日時変更不可

提出書類(※提出された書類は返却いたしません)

① 履歴書
写真添付
② エントリーシート
下記より様式をダウンロードしてください
③ 作文
テーマを選択して記載(指定用紙ダウンロード・本文800字以内・手書き)
  • 「あなたが組織の一員として対応して上げた成果、または失敗した経験について」
  • 「障がい当事者が地域の中で生活するために必要なことについて」
④ 最終学歴卒業証明書
⑤ 最終学歴成績証明書
⑥ 返信用封筒(長3型)
110円切手を添付し、宛名明記
エントリーシート

エントリーシート(126.6KB)

作文指定用紙

作文指定用紙(199.6KB)

お問合せ先

お問い合わせ
社会福祉法人かながわ共同会
法人事務局人材企画部人事課
担当:佐藤・白石

〒257-0003 秦野市南矢名3-2-1
TEL : 0463-80-8301(直通)
FAX : 0463-80-6233
Email : hoj-jinji1@kyoudoukai.jp

施設見学は随時開催中です。詳細はお問い合わせください。

engage
engage